中秋の名月   (R3.9.13)

 今年の中秋の名月は9月21日。それにちなんで、図工・美術の時間に名月を制作しました。光り輝く黄金のお月様になるように、金の色紙を小さくちぎってから糊付けしました。すすきの実物を見ながら、色鉛筆ですすきの模様も描きました。制作中のBGMは、もちろん「つき」でした。4人とも、見事に仕上げました。


 21日夜の天気が心配ですが、東の夜空に大きくてきれいな月が現れるとうれしいです!

学校再開:夏休みの思い出発表と夏休み後集会  (R3.9.1/3)

 長かった夏休み、オリンピックとパラリンピックが東京で開催された夏休みが終わり、学校が再開しました。コロナ禍ではありますが、分教室のメンバー全員がそろって、元気にリスタートできました。よかったです。初日に、みんなで夏休みの思い出を発表しました。


 9/3には本校とリモートでつなぎ、夏休み後集会に参加しました。久しぶりに本校の友達の様子を見たり、夏休みの思い出を発表しあったりしました。


 ひと夏の楽しい思い出を胸に、これからどんな秋を紡いでいきましょうか!? 誰にとっても実りの秋になりますように ( ^^)...

分教室クリーン大作戦:夏休み親子奉仕作業   (R3.8.21)

 今日はクリーン大作戦と題して、学校中をきれいにする作業日でした。梅雨のような天気続きの夏休み中盤に、

親子で教室外の通路の雑草を取りました。天気の関係で深川小は児童だけの参加、分教室は小6Yさんとお母さ

ん、中1Uさんのお母さんが参加しました。短い時間でしたが一生懸命に取り組み、あっという間にきれいにな

りました。小6Yさんは、集まった雑草をたくさん運びました。さすが6年生!


  みなさん、ご協力ありがとうございました。

「お久しぶりです」サマースクール  (R3.8.4)

 夏休みが始まって、2週間。子どもたちは、サマースクールで久しぶりに登校しました。元気な声が分教室に

響きました。日焼けしてたくましくなった表情やいつも通りの明るい笑顔に、家庭での充実した生活ぶりを感じ

ることができました。水遊びをしたり、スイカ割をしたり、本校の友達とリモートでふれあったりして、学校の

楽しさを思い出したかな?!


 残りの夏休みも、元気に乗り切ろう!!

いよいよ夏休みです!・・・ 夏休み前集会にリモート参加 (R3.7.20)

 4月に始まった今年度ですが、3か月半あまりが過ぎました。振り返れば、小・中それぞれに1年生が入学して「おめでとう!」とお祝いしたのが、昨日のことのようです。あっという間でした。明日からいよいよ夏休みがスタートします。なので、本校とリモートでつなぎ、夏休み前集会に参加しました。その後、夏休みの生活について学習し、各自の目標等を決めました。

 梅雨明けしてから猛暑が続いていますが、暑さやコロナに気を付けながら元気に過ごして、思い出たくさんの夏休みにしましょう。9月の再会を楽しみにしています。


「飛んで行け!シャボン玉」深川小1年生との交流 と 野菜の収穫 (R3.7.15)

 小学部1年生のOさんが、深川小1年生と「シャボン玉を作って、遊ぼう」の活動で交流をしました。深川小のみんなに交じって先生の話を聞いた後、さっそくシャボン玉作りに挑戦。吹き抜ける夏風にのせて、たくさんのシャボン玉を飛ばし、友達と思い切り楽しみました。

 5月にみんなで植えた野菜の苗が大きく育ち、収穫の時期を迎えました。先生と一緒にハサミを使って、実った野菜を優しくチョッキン。自然の恵みに感謝です。もちろん、水やりを忘れないでしましたよ。家に持ち帰って、いただきま~す!!

星に願いを! その2  深川小ひまわり学級の皆さんとの交流 (R3.7.14)

 梅雨が明けたばかりの真夏日、深川小ひまわり学級(特別支援学級)の皆さんと交流しました。7月7日はもう過ぎてしまいましたが、旧暦の七夕(8月14日)まで七夕は楽しめるそうなので(仙台には3つの七夕があるそうです!)、一緒に七夕飾りを作りました。

 ひまわり学級の皆さんは、さすがに経験豊富。いろいろな飾りを手際よく、てきぱきと作っていました。分教室のみんなはそれをお手本に、友達や先生と一緒になってがんばりました。穏やかな雰囲気の中で楽しそうに活動する姿に、お互いを知るよい機会になったなと感じました。以前の笹が、さらにバージョンアップ!! きれいに飾り付けられました。

参観日だったので、保護者の方やデイサービスの指導員さんに活動の様子をじっくり見ていただきました。ご参観、ありがとうございました。


星に願いを!「七夕集会」 本校とリモートで共同学習 (R3.7.6)

 7月7日は七夕。星に願いが届くように、子どもたちは短冊に願い事を書きました。そして、リモートで本校の友達と一緒に、集会に参加しました。本校の友達の活動の様子を大画面越しに眺めながら、BGMに流れる「七夕」の曲に合わせ、自分達で作った短冊や飾りを楽しそうに笹の葉に取り付けました。

さあ今年、織姫と彦星は無事に出会えたでしょうか!?


不審者対応避難・引き渡し訓練 (R3.7.2)

 深川小学校内に不審者が侵入したという想定で合同の避難訓練が行われました。危険を知らせる校内放送が流れると、教室の引き戸に鍵をかけ、子どもたちは緊張した面持ちで教室の中央に集まりました。事前学習の成果を発揮し、真剣な表情で不審者が退出するまで先生と一緒に、静かに待ちました。中学生は、先生がいなかった場合に備えて、一人で施錠する練習もしました。

その後、不審者が市内を逃走中との想定で、保護者の皆さんへ引き渡す訓練に移りました。お母さんが迎えに現れると、ほっと一安心。安堵の表情に変わった子どもたちでした。

 私たち大人が日頃から油断せず、学校でも家庭でも危機管理への意識を高めておかなければと、再認識しました。


中学部「紙飛行機飛ばし大会」にリモート参加 (R3.6.23)

中学部の学部集会が萩本校でありました。今回は「紙飛行機飛ばし大会」! 生徒が企画し、生徒の手で開かれました。分教室はリモート参加のお誘いを受け、タブレット端末や大型提示装置を活用して参加しました。

 分教室の中1U君は本校の仲間たちと一緒の活動に、いつも以上にはりきって取り組みました。紙を折ってマイ・エアプレインを作り、力と祈りを込めて、空中にエイッ!! 見事に156cm飛ばしました! 惜しくも予選敗退となりましたが、本校でも分教室でも盛り上がったライブ中継をとおして、達成感あふれる表情が輝いていました。思い出に残る共同学習ができました。

地域授業公開・参観日 (R3.6.22)

 22日(火)は、地域授業公開・参観日でした。たくさんの皆様にご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。いつもと違う雰囲気に、子どもたちは緊張気味!? テンション高め!? 周囲をきょろきょろ…  そんな中でも、自分らしく学習に取り組む姿がありました。

 参観の後には、今年度初めての保護者懇談(全体)会がありました。子どもたちの4月からの学校での様子や家庭での様子等、いろいろな情報交換ができました。保護者の皆様の声を直に伺うことができて、良かったです。今後もよろしくお願いいたします。

歯磨き指導と移動図書館(R3.6.15)

 6月4日は、むし歯予防デイ。そして、今月の保健目標は「歯を守る習慣を身に付けよう」です。これに合わせて、歯磨き指導を行いました。保健室の土井先生から教えてもらいながら、正しい磨き方を学習しました。家庭と学校で「はみがきカレンダー」を活用して、実践もしました。これからのピカピカ習慣につなげていきましょう!

 4校時には「移動図書館」が開かれました。ジャンボ絵本の読み聞かせに、うっとり。本の返却と貸出は、スムーズに。市立図書館の西間さん、今月もお世話になりました。ありがとうございました!!

体育学習会(R3.6.5)

 「笑顔いっぱい 力いっぱい 勝利をつかもうぜ ゴーゴーレッツゴー おーーー」のスローガンの下、天気に恵まれ元気に参加しました。当初は大運動会の予定でしたが、コロナ禍のため規模を縮小し、無観客で感染防止策をしっかり行い「体育学習会」として学部別に開催されました。

 徒競走や団体競技等に、みんな一生懸命取り組みました。小6児童や中1生徒は、係の仕事もばっちりできました。保護者の皆様には後日、動画でご紹介する予定です。お楽しみに!

移動図書館(R3.5.13)

 今日の4校時は、移動図書館です。読み聞かせの本は「おべんとうバス」。

 本の貸出の際には、自分の興味のある本を楽しく選びました。そして、最後にはてるてる坊主のバルーン人形のプレゼントをいただきました! 教室の前面に飾りたいと思います。「ありがとうございました!」

夏野菜の苗植えをしました(R3.5.6)

 苗の説明を受けた後に、トマト・オクラ・ピーマン・サツマイモの苗を植えました。自分たちで植えた野菜を収穫する日が待ち遠しいです。しっかりお世話しないとね。大きくなあれ、おいしくなあれ!

始業式・入学式(R3. 4.8,  9)

 4月8日(木)には着任式と始業式が、4月9日(金)には入学式が行われました。本年度は2名の児童生徒が入学し、児童生徒4名、教職員5名でのスタートです!